染地台 藪蕎麦の日記

今月の予約状況を記載。そばの自家製粉でいろいろなそば粉を作ります

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

水道の水質基準が変更。

明日、4月1日から水質の水質基準が変わります。心配する程ではない様ですが、暫くは注意が必要かもしれません。 先日に散った梅の花の後に葉が出てきました。離れた所の別の梅はもう実がなっていました。 他のみかん、栗なども芽吹いてきましたので、みかん…

人気のケニア、発注しました。

あちこちのネットで人気の珈琲、ケニアの生豆の 2種類を発注しました。なんでも経験しなければ分かりませんし、上手くなりません。楽しみです。

今日の夕食。

パンの様な変なものを作りました。 蕎麦粉と小麦粉です。蕎麦粉100g、塩1g、イースト菌1gと水で出来上がり168g。(小さい方)小麦粉100g、塩1g、イースト菌1gと水で出来上がり178g。(大きな方)16時頃に仕込み、今寝かせています。 18時頃に煎餅の様に広げて鉄…

天秤ばかり、来ました。

天秤ばかりが来ました。オモリが500g,200g,100g×2,50gで本体のみ50g 計1kgが量れます。見ているだけで珈琲も美味しくなります。

細い方がいいので。

昨日に書きました重曹うどんは細い方がいいので重曹ラーメンになってしまいました。 実際は写真より少し黄色です。食感も珍しく、やはりうどんと言うよりラーメンに近いかな。美味しかったので、直ぐに追加で作り頂きました。昨日の晩は粗挽き蕎麦粉に塩とイ…

少し一服です。

昨日の焙煎の酸味は一晩で柔らかくなりました。豆らしい味がして、少しの酸味と思った様に出来ましたが、この味は正直初めてなので、なにか不思議な感じで、前に焙煎した珈琲を何杯か飲んでみて、夕方になる頃に「やっぱりもう少し苦味があってもいいかな」…

これから難しくなるのでしょう。

雨降りなので午前中から焙煎しました。最大限熱を加え、一気に仕上げるつもりでした。6分30秒、気が付けば焼き過ぎ、温度が上がってくると焙煎の速度も上がって来ます。なかなか難しい。このままで終わる訳にはいかないので、午後に再チャレンジです。薪を割…

失敗で1つの仮説。

昨日の1回目のコーヒーは2回目を飲んでからにし、先ずは2回目のものを。普段は深煎りを飲まないので口に入れた瞬間、苦いと感じたのですが、飲んでいると妙に後味がすっきりしている、渋味も感じられない。でも、もう少し浅いのがいいかな。これはラスト4…

失敗です。

焼き過ぎです。 油がテカテカ、イタリアンローストかな。 少し時間前に止めました。あらかじめ、温度だけで決めないで、色と香りと音で判断してトータルで進めなくてはいけません。最後の1分30秒がいけませんでした。鍋の中は温度計の数字よりかなり高いと思…

今日の焙煎予定。

前回は170℃位迄の温度の時間を多くしました。 最高温度もです。今日は焙煎時間は同じ12分でラスト10分30秒から45秒間180℃、11分15秒から45秒間190℃です。 前回で酸味がほとんどなく、苦味はそこそこ。 渋味も感じましたので、160℃付近を多くし、最高温度を少…

分からないものです。

昨日に焙煎したものを飲んでみました。たぶん酸味が強いだろうと思っていたのですが、酸味はほとんど感じないでむしろ苦味が感じられます。焼いた豆の色はそれ程濃くないのに、この苦味は以外でした。写真では分かりませんが、とりあえず撮ってみました。 小…

先ずは基準が出来ました。

温度計、いろいろ迷いましたが温度計のセンサーをどの位置にするか、豆の表面か空間の温度か鍋の蓋か、いずれにしても1つの基準が出来れば、その数字を基に変化させればいいので、鍋の底か少し浮いた所にセンサーの先を置く事にしました。 焙煎を始めて一気…

少し上達?

昨日の記事はコーヒー焙煎した後に書いたもので、その焙煎したものを今飲んでいます。3日前に焙煎したものが深煎りと言う訳でもないけれど酸味がなかったので、昨日は酸味が残る様にしてみました。 色が濃い方が3日前、色が薄い方が昨日です。昨日のは浅煎り…

疑問に思う事。

この頃は余り書きませんでしたコーヒー焙煎の事ですが、少し慣れてきました。多少コントロールが出来る様になり、今日は何分でこの位にしたいと言うのが少しずつ出来る様になりました。慣れてくるといろいろ疑問が出てきます。焙煎の動画はたくさんあります…

各工程を簡単にしてみた。

少し休憩で簡単に打って、蕎麦を楽しもうと二八蕎麦を打ちました。製粉はフレア・エスプレッソのローヤルグラインダーで2回挽き。1回目は7回戻し。24目の篩にかけ、残ったそばを2回目で3回戻し。製粉量は100g、1度にミルに入らないので50gずつ。ハンドル…

今日は4種類のミルで。

今日、開田高原を脱皮して、開田高原と永平寺を4種類のミルで製粉し、打ってみました。この頃はあれこれといろいろやり過ぎで、4種類のそれぞれの味がすると言う感想であまり熱が入らない。言ってみれば、どれもそこそこの味がすると言う事です。それに試食…

やっぱりセラミックスもいい。

今日はフレアを隙間を変えて2種類、セラミックスも隙間を変えて2種類、計4種類を製粉し、食べてみました。やはりセラミックスのミルは悪くはなかった。条件は共通で、そばは永平寺、2回挽き、5秒で1回転。正直、ほとんど差はなかった。少し戸惑ってしまった…

腐っていても節は固い。

少しずつ片付けようと薪割りをしました。腐っている様に見えても、芯や節は固いです。 畑の方にも少しありますが、出来る時になるべく早く片付けたいです。

思い込みはいけません。

昨日に打った3種類の蕎麦を試食しました。1.フレアのローヤル グラインダーで10秒で1回転。2回挽きで1回目が一杯迄閉めて7回転戻し。2回目が閉めてから3.5回転戻し。2.同じくフレアで1回目は同じ、2回目が3.75回転戻し。(少し粗め)3.コーヒー用のセラミ…

以外な結果でした。

今日は最高のそばを挽こうと気合いを入れて製粉しましたが結果は思った程ではありませんでした。製粉するミルを固定して、ゆっくり、ムラのない速度で回そうと1mの棒をハンドルに着けました。 これで1周20秒と電動化したイメージで製粉しました。直ぐに打っ…

明日、手でやっちゃいます。

今日もギヤードモーターかステッピングモータか調べていましたが、結果が出ないままホームセンターへ行き、今のギヤーボックスのシャフトに合う部品を探しました。それ用の部品はありませんでしたが、これならと思うものを見つけ、帰宅して動かしてみました…

びっくり、ブロッコリー。

暖かくなりましたので畑に出ましたら、びっくりブロッコリーがなっていました。 去年、試験的に植えたのですがまさか本当になるなんて、初めての事です。他にもビタミンCのパセリ、何か忘れてしまったのが1つ。自然栽培の農家さんに頂いた人参も緑の葉が出…

今やらなくてはいけない事。

昨日の記事で電動化はゆっくり進めて、とりあえず今ならなくてはいけない事を、と書きましたが、先ずは今の状況を見てみますと製粉機をミルに変えて回転速度をより遅くしています。染地台の頃は、製粉機のハンドルを3秒で1回転とか4秒で1回転といろいろ試し…

直す所は2点。

低速のギヤーボックスが届き、組み立ててセットしました。ミルは動きません。問題点は2ヶ所。1点、ギヤーボックスのシャフトとそのソケットの寸法が違う。説明書によるとシャフトの径は3㎜、ソケットも3㎜とありましたが、実際はガタがあります。試運転の時…

組み立てました。

電動化の部品が揃いましたので組み立ててみました。 これはギヤー比が1:660位なので空挽きで動作確認だけです。ギヤー比が大きな1:5400というのが先日に発注して今日、発送の連絡が入りましたので、近日中に試運転が出来そうです。

梅の花、咲いてくれました。

去年、初めて梅の剪定をしましたが、切りすぎたか心配でしたが気が付いたら咲いていて、もう散り始めていました。 少しでも梅干しを漬けてみたいです。

いよいよ電動化に挑戦。

少しずついい粉が挽けてきましたので、後は低速で安定的な回転が課題となります。今は手動で1分に4回転位ですが、やはり安定的に回す事が難しいです。プーリーやギヤードモーターなどで回す計画は過去にも幾度もありましたが出来ませんでした。今回、電動化…

永平寺、挽いて食べました。

ミルを使っていろいろな製粉をした結果、甘味や風味が一番出そうな方法に辿り着きました。今日はその方法で永平寺(2020年のちょっとガッカリした年でした。)しかし、今日の結果は永平寺の風味がしっかり出ている、この年の永平寺では最高ではないかと思いま…

少し見えてきた?

ミルの製粉を始めて、ザッセンハウス2440、195、フレア・エスプレッソといろいろ試してきましたがフレアに落着き、いよいよ製粉も頭打ちかなと思っていました。7日(月)からフレアの2回挽きで24目の篩を使う様になりました。これがいい感じでしたのでしたの…

家庭で茹でる粗挽き十割蕎麦。

家庭で茹でる粗挽き十割蕎麦の動画をYouTubeにアップロードしました。https://youtube.com/channel/UCQbHroI4zSbVKNJ9Rp8ijbQ