染地台 藪蕎麦の日記

今月の予約状況を記載。そばの自家製粉でいろいろなそば粉を作ります

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

揉みたてを飲んでみました。

お茶の作り方をYouTubeで幾つか見て、やってみました。手揉みの煎茶は大変ですが、釜炒り緑茶はいろいろな方法があり、作りやすそうです。私はいつもの様に形に拘らず、摘んだ生葉をどの様に味わえば良いかを考えてやってみました。先ずは蒸してから弱火で乾…

感謝しています。

この前に書きました肥料も消毒もしていないお茶の木をわけて頂けると言う方に神立のお客様のお友達の紹介でお会いする事が出来ました。いろいろ話をして頂き、当初はお茶の木をわけて頂けると言う事でしたが、私の家が竜洋で三方が田んぼでお茶の木を植える…

廃業する事を決定しました。

染地台から磐田に移り、再開に向けていろいろ考えてきましたが、廃業する事を決定しました。長い間、御支援頂きまして誠にありがとうございました。 蕎麦屋を廃業しましても、私が蕎麦から離れる事はありませんので、このブログはもう少し続けていきますので…

落ち着いてきました。

10cmのスピーカーが来て10日程経ちました。興味深い音で毎日配置を変えていろいろな音を楽しんでいます。1日に何回も変える時もしばしばありました。今日は少し気持ちが落ち着いた様で、ボリュームを上げないでゆったり聴いています。小さな音でもしっかりと…

雑草がよく伸びます。

この頃なにかと忙しくなってきました。雑草が本格的になり、野菜など植えるものが幾つかあって、畑も多少は耕さなければいけません。梅も段々大きくなり、早い方の木は先日、半分取って梅干しにして、今日残りの半分を取りました。ブルーベリーの実も少し色…

10cmだけで聴きたくて。

前回の16cmと10cmは気に入ってずっと聴いていたのですが、どうしても10cmだけで聴きたくて変えてみました。 これも気に入っています。10cmだけなので、どんな曲でもOKと言うわけにはいきませんが、音に魅力を感じます。特にピアノ、弦楽器が素晴らしい。

凄すぎる800円。

良いのはわかるのですが、なかなか上手く鳴らせなかった、東京コーン紙の10cmフルレンジです。相変わらず引き出しに入っていますが、板で密閉しないで引き出しのままです。 本当に凄いスピーカーです。800円。情報化時代と言われていますが、これが評価さ…

初めての蕎麦教室でした。

今日、初めての粗挽き蕎麦教室をしました。そばは大野市阪谷地区で3種類の粗挽き粉を混ぜた粉です。3種類の粗挽き粉は14目、18目、20目の篩を使ったものです。製粉から蕎麦打ち、茹でて試食をしてもらいました。250gの粉ですが、2回に分けて蕎麦打ちをしまし…

原点に戻ります。

ワクワクしながらスピーカーを取り付け鳴らしました。良いのだけれど、何かしっくり来ない。あれこれ形を変え、他のスピーカーとの組み合わせを変えたりしましたが、最終的にダメ。明日、ばらして平面バッフルから始めます。

立派な800円。

スピーカーユニットが着きました。 これで800円。立派なものです。これから穴を空けていきます。

受け入れ準備OKです。

発注した東京コーン紙の10cm、フルレンジスピーカーが明日到着の予定です。今まで使っていた板に鉋をかけ、BOXを作りました。 とりあえず、左の上に1つ付けて倉庫にあったアンプの中のスピーカーと鳴らしてみます。蕎麦の製粉は前回の時間をかけたものから…

昨日の製粉を参考に。

今日の製粉は3種類の粗挽きは同じなのですが、一番粗いところから決めた粗さ迄少しずつ細かくしました。一番粗い粉の時は14目、2番目の粗さは18目、最後は20目の篩を使い、最後は無理に篩通さずに粗いままにしました。結果は昨日の蕎麦の甘さに粗挽きの風味…

久々の20目です。

スピーカーを気が済むまでやって少し落ちついたので、久々に神立からずっとやっていた製粉方法で20目の粉を挽きました。つくづく時間がかかる事をやっていたのだなと思いました。今は粗さが違う3種類の粗挽き粉をそれぞれ1回挽きで、篩は使わずいっしょに混…

タンスの引き出しです。

無垢のタンスの引き出しです。面白そうなので8cmのスピーカーをつけてみました。 なかなかです。今夜はこれで一杯いただきます。

お分けしたい老人の楽しみ。

今の私の楽しみは3つ。蕎麦、スピーカー(オーディオ)、珈琲(焙煎)です。スピーカーと珈琲は知識と資金力で私とは比べようがない程素晴らしい世界をお持ちの方がいらっしゃいます。後の蕎麦は私かこの世界に入って50年になる、他の2つとは少し違うものです。…

もう、最高。

3日前に物置から樽を出してスピーカーにしてあれこれ試していました。密閉型と言っていいと思いますが、密閉にして何故こんな音が出るのかと言う位いいのです。 横の黒い縦長の箱は少し前に生活創庫で買った屏風入れです。これはダイトーボイスの16cmでも20c…

粗挽き蕎麦、打ってみませんか。

粗挽き十割蕎麦専門の蕎麦教室を始めます。製粉から茹でて食べるまでの工程です。全ての工程がオリジナルで一般的な蕎麦打ちとは違いますので、その事にご興味がある事と蕎麦打ちの道具をお持ちの方を条件とします。蕎麦打ちの目的はそばが持っている風味を…

今日のお蕎麦。

この2日ばかりは切り株の撤去で、蕎麦は蕎麦掻き汁だったので今日は永平寺を打ってみました。製粉はフレア・エスプレッソだけで、3種類の粗挽き粉を挽いてブレンドしました。甘味が出て、つながりもまずまずです。 予定が少しずれましたが、今から伊吹を脱皮…

今朝の珈琲。

昨日は無理をした様で全身が痛くなかなか起きれませんでした。遅くなりましたが、今朝の珈琲は先日に焙煎した2種類の浅煎りのブレンドに油が出て黒光りしている深煎りの豆を3粒混ぜて飲んでいます。 苦味がアクセントになって美味しいです。トーストはホーム…

とりあえず、撤去です。

なんとか撤去しました。根はとりあえず太いところだけです。 これから、少しずつ大きな木を切っていこうと思っています。

四苦八苦。

今日は切り株の撤去作業です。張り切っても長時間の作業は身が持たないので、ゆっくりマイペースでの作業しましたが、なかなか簡単にいくものではありません。木の中心が空洞だったので普通の木の撤去作業からしてみれば楽な方だと思います。木の根の部分に…

チョット一服。

無理とわかっていても理想の音を出したいとあれこれやってみて疲れてきましたので、ベーマの30cmのフルレンジで気晴らしです。能率が102dBでぐぐっと迫ってきます。 材料の木材もとっておきの古いタンスをバラバラにして、いろいろ試してみましたがなかなか…