染地台 藪蕎麦の日記

今月の予約状況を記載。そばの自家製粉でいろいろなそば粉を作ります

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

こちらはイメージ以上。

40目の奥行きがある蕎麦の風味をイメージしてみました。 16cmと20cmのユニットを小さな板で、平面バッフルです。クリアで鋭い音です。今回は板を少し上げて、床に置きました。目的は天井との距離をなるべく長くする事です。背面から出た音が、床、両サイドの…

40目、2日目。

昨日の久しぶりの40目の出来は、いいとは言えないが久しぶりの40目で懐かしく感じました。イメージしたのより少し足らなかったですが、甘皮部分を挽きこんだ風味は出ていました。製粉の内容は、1番粉が18目の篩を使い、2番粉は20目で全体の約50%の粉を製粉し…

峠屋に戻って40目。

30目であれこれやってみましたが、イメージ通りにはいきませんでした。甘味を感じるのが少し遅い。以前の18,20目の時と少し違うけれど、もう少し早く甘味、風味が感じる様にしたいです。そこで思い切って40目を使ってみました、藪蕎麦の前の店、峠屋でやっ…

甘味、風味をどう出すか。

今までの製粉より少し細かくしてみると、甘味が増した様に思えたので、2日ばかり具体的にどう製粉するか考えていました。過去に同じ事が何度がありましたが、そこから先が上手くいった事がありませんでした。今回、イメージする粉の出来上がりは、粗挽き粉(…

生物としての蕎麦。

今日は、頂いた静岡育ちの永平寺を全体的に細かく、更にミルを回すのを少し早くしました。今日も、通常使っている永平寺町と比べてみると、今日は頂いた静岡育ちの永平寺が風味が強く感じました。使っている永平寺町は2020年の大豊作の年の蕎麦です。頂いた…

トヨタ社長のYahoo!ニュース。

スマホを見ていると、Yahoo!ニュースに豊田章男氏のブログについての記事がありました。記事の内容についての事は私にはわかりませんが、いつも思うのですが間違いがあれば何故その様に思ったのか、それについて専門家など詳しい人はどう思うのかの話がない…

静岡育ちの永平寺を頂きました。

先日の蕎麦打ち教室の方が、御自分で栽培した永平寺町の丸ヌキを持って来てくれたものを、製粉して食べてみました。違いはありますが、悪くは思いませんでした。水回しの時の香りはむしろ強く感じました栽培に工夫されたと聞きましたが、静岡でのそば栽培は…

250gで打ってみました。

蕎麦は自分で食べる時も2種類打ちますので、1階に打つのは100gです。今日は250gを打ちましたので、気を使いましたし丁寧に打ちました。丁寧に打てば少し大きくなっても切れる事はありません。切れると言う事は、切れる原因が新たに発生した事です。それをな…

収穫と言いたいが頂きました。

かぼちゃを頂きました。 農家の方ではないそうですが、かなり本格的にやっていらっしゃる様です。かぼちゃは栄養価が高く、来年の春には植えてみたいと思っています。もう一つ、珍しいお茶の様です。 明日の朝食に頂きます。今日はなんとなく疲れた様で、畑…

体調、良かったです。

暑さがきつく感じなくなり、体調はすこぶるよろしいです。早速、草が伸びてしまった畑に。畑には大きな石やコンクリートがありますので草刈りや耕す時に邪魔になります。 コンクリートの上に置けば石などの下に根をはる事がありません。少しずつ畑仕事も充実…

蕎麦を楽しむ1つの方法。

先ずは昨日のミルを回す速度。3秒で1回転か、4秒で1回転かの結果です。結論はよくわからないです。4秒で1回転の粉で打った蕎麦は常温で置きすぎたので、いつもと違う感じになってしまいました。なんとなく、改めてやる程でもないように感じました。蕎麦屋を…

そば、心配です。

福井県などでは、先日の台風での雨やその前後の雨で、折角蒔いた蕎麦の種が心配です。去年もお盆の頃に雨が降って撒き直しました。自然のことですが、どうか無事に収穫出来る様に願います。

4回目の蕎麦打ち教室と今の課題。

昨日は4回目の蕎麦打ち教室で、神立町からのお客様でそば栽培からやっているかなり本格的な方です。お話を伺ってあらためて思ったのは、私がやっている製粉、蕎麦打ちなどは蕎麦好きの方が御自分の為に「もっと美味しい蕎麦を食べには」と言う事を楽しみなが…

台風やらで間が空きました。

台風が来るという事で雨対策をあちこちしました。直した瓦は大丈夫でした。やはり、建物の西側は雨が降ると水溜りが出来てまだ心配な所がありますが、台風が過ぎて問題になる様な事はありませんでした。雨が続き、草刈りも出来ず、伸び放題でしたが、昨日で…

好きな事を考える。

私は蕎麦が好きでずっと蕎麦屋をしてきました。蕎麦は作るのも食べるのも好きです。若い頃は情報誌を見て、いろいろな蕎麦屋を訪問しました。途中から製粉をする様になりますと、目の前の玄そばが全てになりました。他の店に関心がなくなり、参考になる店も…

倶楽部で用意できる蕎麦粉について。

私の蕎麦の仕入れを申し上げますと、2021年産は永平寺町と大野市阪谷地区です。永平寺町は農協さんから。阪谷地区は個人の農家さんからです。1袋22.5kgで送料と他手数料込みで、永平寺町が1kg413円、阪谷地区が467円です。2020年は福井市美山町、永平寺町、…

「蕎麦倶楽部 磐田」(仮称)について。

蕎麦についての考えが少しずれているので、私流の考え方を皆さんに気軽に体験して頂きたいと以前より思っていました。20目、18目、14目などの篩を使い様々な形で粉のブレンドをしたり、いろいろな製粉機でいろいろな回転スピードで製粉したりと、やり方でい…

核心をつく1日。

大袈裟なタイトルになりましたが、私流の核心です。このブログでは、その都度思いつくまま好きな事を書いていますが、基本は蕎麦です。長い間には行き詰る事はよくある事です。そんな時は、尊敬する音楽家の好きな曲を聴きます。そういうものは、ある意味本…

今日のお昼。

今日のお昼は太めの冷麦を打ちました。 暑い時はツルツルの麺が良いですね。朝夕、風を入れる為に2階に上がるのですが、2階にはまだ古いものがあり、その都度少しずつ下に下ろしていますが、変わったものがありましたので早速10cmのスピーカーを付けてみまし…

傷んだ床の板を交換。

建物の西側の一番傷みが激しい床の板を交換しました。と言っても、余った板で張り替えただけです。 見た感じ土台などそれ程酷いと言う感じでもありません。この南側が床や壁全体が下がっています。近い内に床の板をとって様子を見てみますが、板の交換だけで…

3回目の蕎麦打ち教室

今日、3回目の蕎麦打ち教室をしました。来てくれたのは2回目の方なので前回と違った事して頂きました。いつも粗挽きの蕎麦を2回打ってもらいますが、今日の2回目は14目と18目の粉を合わせた超粗挽きを製粉からやって、蕎麦を打ってもらいました。以前の記…

蕎麦が安定してきたので。

振り返ってみれば、蕎麦の自家製粉を始めて20年になります。初めは電動の製粉機でしたが、神立町の途中から手挽きに変更して、もう5年になります。この頃、ようやく納得いくような製粉が出来る様になりました。品質的にも今までで一番良い粉が挽けていると思…

瓦の件で思った事。

修復した瓦は今日、屋根に戻しました。 瓦は差し込むだけで、他の所は少し浮いている様な所も何ヵ所かありました。雨漏りや風で飛ばないか心配ですが、ずっと何十年とこれできたのです。今の屋根はコンパネの上に防水シートを貼り、屋根材をおきます。年数が…