染地台 藪蕎麦の日記

今月の予約状況を記載。そばの自家製粉でいろいろなそば粉を作ります

雑草の変化。

麦の種蒔きが一応終わり(種は余っていますが)、今後どう言う方向にどう言う方法でやっていくか。

先ずは畑の観察と農業知識かと思っています。

南側の柿の木があるところが(駐車場になっていますが。)イネ科の雑草が枯れ始め、マメ科(?)の低い草が生えてきました。(別のところではイネ科はまだ元気です。)

毎年、柿の葉や実が落ちて土が肥えているのと、1年間手を入れたなんらかの変化が原因かなと思います。

麦を蒔いたところは耕して普通の畑の様にきれいになったのですが、来年はどんな雑草が生えくるか、肥料はそれだけでいいのか、作物はメタボになっても栄養障害になった様でもいけません。

それはこれからの課題になります。

土壌は有機物だけでもいけませんし、微生物を増やしても微生物のエサがなければダメです。

有機物が植物性が多ければ草食系の微生物が多く、動物系のものが入れば、それに合う微生物になります。

当然出来上がる作物の栄養状態も変わります。

今の畑はミネラル不足と言っていました。

まだ知らない問題はたくさんあるので、先ずは情報入手です。

ネットは有り難いものです。